夏の例会のご報告
7月末、北海道デザイン協議会では、恒例となる夏の例会を開催いたしました。
今年は新人会員7名を迎え、学びあり、交流あり、そして笑いありの盛りだくさんなひとときとなりました。
講演や自己紹介、そして卓球大会まで、多彩なプログラムで会場は終始活気に包まれました。
以下では、当日の写真を交えて、交流委員会委員長の高野さんにその様子をレポートしていただきました。
✉︎――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――✉︎
2025年 夏の例会レポート
交流委員会 委員長 高野太賀
7月31日、会員24名が集まり、2025年夏の例会が無事に終了いたしました。
今回は新人会員7名が参加し、三善さんには「デ協とは? 各委員会の説明」
について講演していただきました。また、堀さんには「浮世絵研究の発表」をご講義いただきました。
新人会員によるプロジェクターを使った自己紹介も行われ、
さらに卓球大会では、用意した優勝景品に加え、伊藤会長からワイン、
越智前会長からはシャンプーをご提供いただき、たいへん豪華な賞品となりました。
交流の場では、現会員と新人会員が活発に意見を交わし、
大変有意義な時間を過ごすことができました。
やや盛りだくさんな内容ではありましたが、充実した2時間となりました。
ご参加くださった会員の皆様、そして運営にご協力いただいた新貝さん、中森さん、
カトミさん、角本さん、きたむらさん、心より感謝申し上げます。
皆さんと協力し合えたことが、例会を無事成功へと導く何よりの力となりました。
今後とも、デ協および交流委員会をよろしくお願いいたします。
✉︎――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――✉︎